12月はクリスマスシーズン。

【クリスマス2022】自分では買わないけど、もらったら嬉しいスイーツをピックアップしてみました。

倉敷ジャンナプリン

わたしは乳製品が好きなので、プリンをピックアップ。

なんでも全国メディアで、何度も紹介されたことがあるそう!!

しかもプリン専門店ってところが、ますます興味がわくところです。

50種類以上種類があるそうですが、ここで紹介しているのは3種類。

プリンの要となる生地に「岡山県原産のブランド卵を全て使っている」というところも興味がそそります。

お値段が高いので自分では買わないけど、貰ったらうれしい一品です。

乳製品好きにはお勧め?

めっちゃお勧め!!

【クリスマス2022】自分では買わないけど、もらったら嬉しいもの第一弾でした。

クリスマスプリントマシュマロ

白いシンプルマシュマロは元々好きですが、今回は、なんと!イラストが入っています。

それも、かわいくて見た目が楽しい!

中にはジャムが入っているようなので、マシュマロのもちもち感とジャムの旨味を同時に楽しめる一品だから贅沢です。

ちなみに、どんな時がうれしい?

うちに人が大勢集まる時とか。

数が沢山入ってるから、みんなで味を楽しめそうだよね。

【クリスマス2022】自分では買わないけど、もらったら嬉しいもの第二弾には、クリスマスプリントマシュマロを選びました。

蔵家 クロワッサンスイーツ 2種8個セット

クリスマスは、だいたいの人がケーキを食べると思います。

これにおまけのスイーツがついてくると、女子はたぶん喜ぶ。※人によります

濃厚クリームがたっぷり入っているクロワッサン。

これ、いいですよね。

近くのパン屋さんでは見かけないタイプです。

宇治抹茶とチョコ―レートが美味しそう。

スイーツとしても楽しめますが、クリスマス翌朝の朝食としてもありなので一石二鳥の一品。

選んだポイントは?

単純に、食べてみたいから。

お値段が高いので、自分では絶対に買わない。

だけど、お土産で頂いたならメッチャうれしい!

まぁ、贈り物って喜んでほしくて贈るわけだから…

君には、これにするよ。

よっしゃー!

ケーキもね♡



大丸松坂屋のクリスマススイーツ…承り期間:12月17日(土)午前10まで。