【冬:アームウオーマー】カイロが入る手袋買ってみた

カイロが入る手袋を買ってみました。

お値段はピンキリです。

わたしは、その中で一番安いものを購入しました。

生地は柔らかめ…。

アームウオーマーのポケットに、ミニカイロはスッと入りました。

大きいカイロは、はみ出てしまいます。

指がフリーなので、細かい作業があっても対応できます。

わたしの仕事は「荷物の仕分け作業」なので、作業用軍手の上からアームウオーマーをつけて作業しています。

外の気温3℃以下になったら、カイロを使います。

それまでは、カイロなしでも暖かい。

ポケットがついていて、生地が厚めになっているから暖かいんですね。

カイロを使い始めると、更に暖かくなります。

熱くなってきたら火傷をしないように、たまに外してみたり…。

今は12月、最低気温2℃。

まだ使えます。

カイロが入るってどこに!? → アマゾン公式サイトで詳しく画像を見てみる

アマゾン公式サイトでは他の人の口コミも見ることが出来るので、ぜひ参考にしてみてください。

【冬:アームウオーマー】フォークリフト作業で使ってみた

【冬:アームウオーマー】フォークリフト作業で使ってみました。

 気温は2℃、1日8時間、屋外でのフォークリフト作業はとにかく寒い。

指先の冷えを何とかしたくて【アームウオーマー】を使ってみました。

 カイロが手のひらに設置できるように【アームウオーマー】を装着します。

指先がかじかむ時は、手をグーにするだけ。

指先がカイロで暖まっている場所に接触し、指先が暖まります。

この方法は、かなり寒さのストレスを軽減してくれています。

【アームウオーマー】をフォークリフト作業で使ってみてから

2年が経過。

最近は マイナス2度でもカイロは使いません。

体が寒さに慣れてくると、【アームウオーマー】をカイロなしで使っても

かなり暖かく感じるものなのです。