新生活で喜ばれる贈り物とは?


新生活で喜ばれる贈り物は、

“品質は良さそうだけど、自分用には高価すぎて買わず、なおかつ消えてなくなるもの”

です。


例えば:

  • 日用品 (洗濯用品、キッチン用品、トイレ用品、掃除用品)
  • 食べ物 (ギフト用)
  • 花束 
  • その他

などです。

今は、物が豊富にありすぎて、簡単に何でも手に入ります。

人にはそれぞれ好みがあり、化粧品やシャンプーなどは、相手の好みをよく調べたうえで送らなければ、消耗品とはいえNGになります。

  • ちょっと有名な商品だけど、値段が高い
  • 品質は良さそうだけど、普段用には贅沢

というものを選ぶと、喜ばれる率は高いと思います。

なぜ、消耗品が良いかといいますと、贈ったものが必ずしも相手が喜ぶとは限らないからです。

“贈り物”は、相手への“気持ち”です。

贈られたものが、例えば“時計”だったとします。

自分は飾り気のないシンプルなものを用意しようと思っていたのに、マニアックなものが贈られたとします。

贈り物を頂いてとても嬉しい!

しかし、こんなデザインは飾りたくない!

捨てるに捨てれない…

せっかくの贈り物が、相手を苦しめることになりかねないのです。

贈り物が原因で、仲がぎくしゃくならないようにするには、消耗品が良いと思います。

親しい仲にも礼儀ありです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA