【Excel】エクセルで瞬時にセル移動する
【Excel】エクセルで瞬時にセル移動する機能は、とても便利です。
忙しい時ほど、この機能は作業の手助けになります。
【Excel】エクセルでセルを瞬時に移動する方法は3パターンあります。
あ)隣のセルに移動する
い)データ入力のある四隅に移動する
う)ワークシートの始まりのセル、最後のセルに移動する
あ)隣のセルに移動する
①「C6」を起点にします。
②「Enter」キーで1段下のセルへ移動します。「C7」に移動しました。
③「Shift」キーと「Enter」キーで1段上のセルへ移動します。「C6」に移動しました。
④「Tab」キーで1段右のセルへ移動します。「D6」に移動しました。
⑤「Shift」キーと「Tab」キーで1段左のセルへ移動します。「C6」に移動しました。

い)データ入力のある四隅に移動する
①「A1」を起点にします。
②「Ctrl」キーと「→」キーで、一番右端のセル(入力済みの最後尾)に移動します。見本では、「A1」にあったセルが瞬時に「E1」へ移動しました。
③「Ctrl」キーと「↓」キーで、一番下のセル(入力済みの最後尾)に移動します。見本では、「E1」にあったセルが瞬時に「E13」へ移動しました。
④「Ctrl」キーと「←」キーで、一番左端のセル(入力済みの最後尾)に移動します。見本では、「E13」にあったセルが瞬時に「A13」へ移動しました。
⑤「Ctrl」キーと「↑」キーで、一番上のセル(入力済みの最後尾)に移動します。見本では、「A13」にあったセルが瞬時に「A1」へ移動しました。

う)ワークシートの始まりのセル、最後のセルに移動する
①「Ctrl」キーと「Home」キーで、作業中のワークシートの先端へセルが瞬時に移動します。
②「Ctrl」キーと「End」キーで、作業中のワークシートの末尾へセルが瞬時に移動します。

③上の作業範囲を変更してから、末尾にセルを瞬時移動してみます。
④変更前の作業範囲の末尾へセルが移動しました。
作業範囲変更後のデータの末尾へ移動するには、一度データを保存すると良いでしょう。

⑤データを保存してから再度「Ctrl」キーと「End」キーで試しました。
無事、新しいデータの末尾へセルが瞬時に移動しました。
