【Android】携帯設定しても着信音ならない

【Android】携帯で設定を済ましているのに、着信音がならない時の解決法:

  • 着信音の設定を「オン」にする
  • 携帯を再起動する
  • 登録した番号を消去し、新しく登録しなおす

着信音の設定を「オン」にする

【Android】携帯を設定しても着信音がならない時は、着信音が「オフ」になっていないか確認しましょう。

「オフ」になっている時は音がならないので、「オン」に切り替えましょう。

携帯を再起動する

【Android】携帯を設定しても着信音がならない時は、再起動しましょう。

携帯は構造が複雑なので、一度に沢山の操作をすると、反応が追い付かなくなってしまうことがあります。

不具合が生じた時は、一度再起動して、再度試してみましょう。

登録した番号を消去し、新しく登録しなおす

【Android】携帯を設定しても着信音がならない時は、対象の登録番号を紙にメモしてから消去しましょう。

そして、新たに登録しなおしましょう。


個人的な出来事からの解決法を記します。

機種変更した日から、Aさんからの着信音が鳴らなくなりました。

Aさんの電話番号はすでに登録済みで、長い間連絡を取り合っている仲です。

Aさん以外からの着信音は鳴る状況です。

携帯の設定には何も問題がなく、困って携帯会社へ駆け込みました。

そこで試したのが、登録したAさんの電話番号を消去することでした。

そして、新たに同じ番号を入力して、新たに登録しなおしました。

すると、着信音は鳴るようになりました。

原因は分からずじまいですが、携帯の着信音が鳴らないという問題は解決したので、良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA