【筆ぐるめ26】使い方

デザイン作りに適した筆ぐるめ26の使い方を説明します。(はがき編)

目次:

a) うら(レイアウト)で出来ること:

◦レイアウト

◦背景

◦写真

◦イラスト

◦文字

◦印刷

●普通紙と同じサイズで印刷する



b) おもて(宛て名)へ切替

 

a) うら(レイアウト)

【筆ぐるめ26】では、ハガキの真っ白な面に、絵や文字を入れたい時に使います。

【筆ぐるめ26】使い方 - うら(レイアウト)

使い方:【筆ぐるめ】画面の「うら(レイアウト)」をクリックします。

※下記イラストの部分。

【筆ぐるめ26】使い方

うら(レイアウト)」では、

●「レイアウト」

●「背景」

●「写真」

●「イラスト」

●「文字」

●「印刷」

を操作することができます。

レイアウト…【筆ぐるめ26】使い方

【筆ぐるめ26】使い方 - うら(レイアウト)



【筆ぐるめ26】では、様々なイベントにあったデザインが用意されています。

誕生日、クリスマス、お正月など、デザインは豊富です。

わたしは年賀状を作りたいので、左の欄にある「通常年賀」を使用しました。

「レイアウト」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「レイアウト」をクリックします。
  左側にある表示の中の「通常年賀」をクリックします。

② デザインの種類が表示されるので、好みのデザインを選び、クリックします。

③ クリックすると、右のプレビューに選択したデザインが表示されます。(※ ↑ 上の図参照)

 

背景…【筆ぐるめ26】使い方

【筆ぐるめ26】使い方 - うら(レイアウト)

背景

【筆ぐるめ26】では、ハガキの背景のみを変えることができます。

「背景」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「背景」をクリックします。
  
 左側に背景の種類があらわれます。
 
 見本では「年賀状」をクリックして、「和風はがき横」をクリックしました。

②「和風はがき横」をクリックしたので、その中にある絵柄が表示されました。

 好きな絵柄を一つ選んで、クリックします。

③プレビューで表示されました(※ ↑ 上の図参照)。

  

写真…【筆ぐるめ26】使い方

【筆ぐるめ26】使い方



【筆ぐるめ26】では、写真を取り込んで印刷することができます。

「レイアウト」や背景に合わせながら写真を取り込むと、素敵なオリジナルはがきを印刷することが可能です。

「写真」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「写真」をクリックします。

②「取込」が表示されます。

③「取込」をクリックします。

④「ファイルから取り込む」をクリックします。

⑤ファイルの種類を選択します。
見本では「PC」をクリックします。

⑥どこから取り込むのか選択します。
見本では「USBドライブ」をクリックします。

⑦「開く」をクリックします(※ ↑ 上の図参照)。

【筆ぐるめ26】使い方

⑧「USBドライブ」にある写真が表示されました。
使いたい写真をクリックします。

⑨「開く」をクリックします。

⑩写真が「筆ぐるめ26」で表示されました。
再度写真をダブルクリックします。
(もしくは、写真をワンクリックして、上部にある「写真追加」をクリックします。)

⑪「画像補正を行いますか?」が表示されます。
見本では「補正しない」をクリックします。

⑫はがきのプレビューに、写真が表示されました。

⑬写真を好みの場所に移動しました(※ ↑ 上の図参照)。

   




イラスト…【筆ぐるめ26】使い方

   【筆ぐるめ26】使い方



【筆ぐるめ26】では、イラストをプラスすることができます。

「レイアウト」「風景」「写真」の後に、アクセントをプラスしたい時にはお勧めです。

「イラスト」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「イラスト」をクリックします。

②見本では年賀状を作成している最中なので、左の欄にある「干支」をクリックします。

③「丑」をクリックします。
「丑」の種類が表示されました。

④好みのイラストをクリックします。

⑤「イラスト追加」をクリックします。

⑥選択したイラストが、プレビューに表示されました。

⑦表示されたイラストの位置を移動しました(※ ↑ 上の図参照)。


※イラストは大きさや傾きなど変更が可能です。

  


文字…【筆ぐるめ26】使い方

【筆ぐるめ26】使い方 - うら(レイアウト)



【筆ぐるめ26】では、自分の言葉で文字入力ができます。

「文字」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「文字」をクリックします。

②文字の入力パターンを選択します。
見本では、選択された状態のままで使用します。

③文字の種類を選択します。
見本では、選択された状態のまま使用します。

④文字を入力します。
右上にある「横書追加」をクリックします。
 ※縦書にしたい時は、②で「縦」を選択します。

⑤文字が入力されました。

⑥文字を見やすい場所に移動しました(※ ↑ 上の図参照)。

  

印刷…【筆ぐるめ26】使い方

【筆ぐるめ26】使い方 - うら(レイアウト)



【筆ぐるめ26】ではプレビューで表示された自分の作品を、そのまま印刷できます。

「印刷」(筆ぐるめ26)の使い方:

①「印刷」をクリックします。

②「プリンターを使う」をクリックします。

③「印刷設定」を完了させます。

④印刷実行をクリックします(※ ↑ 上の図参照)。

↑ 目次に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA