【スマートフォンカバー】役割、種類
【スマートフォンカバー】の役割:
●スマートフォン本体の破損を防ぐ
●自分の携帯だという目印になる
【スマートフォンカバー】の種類:
●沢山存在する
機種やメーカーによって形は様々。
買う前に、自分の機種をしっかり調べておくと◎。

スマートフォン本体の破損を防ぐ
スマートフォンを持ち歩いていると、あらゆるところに本体をぶつける確率が高いのです。
急いでいる時にはずみで落としたり、子どもが投げたり、何かのはずみで物にぶつかったり…。
スマートフォンカバーをしていると衝撃を抑えてくれるので、破損しにくいのは確かです。
わたしは、以前液晶ごと覆うカバーを付けていました。

画面も、裏側も、すっぽりと覆うタイプです。
始めは使いにくかったのですが、使い続けた結果慣れるものだと実感しました。
2年間使いましたが、破れることもなく長持ちしました。

今は、液晶画面が出ているタイプを使っています。
液晶部分はフイルムを別で購入し、保護しました。
保護フイルムは必ずつけたほうが良いと思います。
気が付かない所で携帯が何かとぶつかると、液晶画面が割れてしまうからです。
衝撃により保護フイルムだけに傷がつき、本体は無事だったという経験は常日頃経験しています…。
自分の携帯だという目印になる
スマートフォンカバーには種類やデザインが沢山あります。
シンプルなものもあれば、マニアックなものもあります。
それぞれが好みで選ぶので、自分の携帯だという目印になります。
デザインは、個性的なものほど人と被る率は少なくなります。
シンプルだと、同じものを持っている人がいる確率が高くなるので、その時はシールを貼ったり、対策が必要になります。
マンガやアニメのキャラクターを取り入れたスマートフォンカバーも数多く存在します。
わたしは、いつもシンプルなデザインを選びます。
どんな場面でもあまり目立たないからです。賑やかな場所や、会議や葬式など静かな場所でも目立たずに使えます。
自分の携帯なので、選び方は自由です。