【携帯アルコール】こんな時、使ってます。

携帯アルコールを使う時:

  • エレベーターのボタンを押したとき
  • ドアを開けたり閉めたりしたとき
  • エスカレーターで手すりベルトを触ったとき
  • お店でカートを触ったとき
  • お金をさわったとき
  • 何かを食べる直前

つまり、何か触るたびに携帯アルコールを使って手指消毒しています。

携帯アルコールの種類やお値段を調べたい方はこちらから

     ↓

携帯アルコールを使ってまで消毒にこだわるのは、なぜでしょうか?

答えは簡単です。

◦新型コロナのウイルスは、濃度75%のアルコールで死滅するからです。

◦外での消毒には、手軽に使えて便利で、効果があるからです。
(インフルエンザ予防にもなり、今年私はインフルエンザにも感染していません。)

◦新型コロナウイルスに感染したくないからです。

◦年齢関係なく感染者が増えているからです。

◦ワクチンができたと聞いても身近で使われるようになるには、まだまだ時間がかかりそうだからです。

◦”今”自分で出来ることは、ウイルスに”感染しない努力をする”ことだからです。

外ではマスクして、手指消毒をします。

外では、何かに接触するたびに携帯アルコールを使っています。

家では、大きなボトルを利用しています。

なぜ、新型コロナにかからない努力をするのでしょうか?

それは、ウイルスに感染すると死亡率がとても高いからです。

故郷の親戚の知り合いが感染したと聞きました。

症状は軽いらしいですが、やはり心配です。

誰しも苦しむのは嫌ですし、苦しんでいるのを見るのもつらいものです。

母は大丈夫だろうか。

父は大丈夫だろうか。

もしも、わたしが感染したら、この子たちの世話は誰がやるのだろうか。

新型コロナに感染して、働けなくなったらどうしよう。

感染して白い目で見られたらどうしよう。

様々な不安から、感染予防策であるアルコール消毒で、一生懸命対策をとってしまうのです。

できるだけの努力をして、それでも感染したならば、それもまた運命だと腹をくくります。

何もせずに、初めから諦めるのが嫌なのです。

今できることを、着実に。

自分を守って、人を守りたい、それだけです。

手指消毒用アルコールをお探しの方はこちらから








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA