【父の日】お父さんを観察しました。

【父の日】が存在するので、「父」について観察してみました。

「父」はいつも何をしているのでしょうか。

我が家の「父」は、毎日朝食を終えると「仕事」へ向かいます。

夜になると帰宅し、夕食を済まし、お風呂に入り、就寝します。

一日頑張って「仕事」をして、疲れて帰ってくるのです。

「仕事」…?

「頑張って」…?

うちのお父さんの頑張っている姿を、娘や息子のために書き出してみました。

働いている時間

お父さんは、朝8時から夕方5時まで働いています。

残業がある時は、もっと長く働いています。

疲れていても、途中で投げ出さず、任された仕事を決められた時間までひたすら働いています。

お腹が空いても、疲れて休みたくても、仕事はしなければなりません。

家族が安心して暮らせるように、頑張って仕事をしています。

同じ所へ毎日通う努力

毎日同じ会社に行ってると、飽きてくることもあると思います。

お父さんも、わたしたちと同じ人間ですから。

でも、余計なことは考えないようにして、同じ会社、同じ仕事を繰り返し続けています。

そうすることで生活費を稼いでいるのです。

同じことを、毎日何年も続けることは大変なことです。

人間関係で苦しむこともあると思います。

仕事で悩むことも多いと思います。

でも、そんなことは家では話しません。

何事もなかったかのように振る舞うお父さんの内側には、そんな努力が秘められているのです。

具合が悪くても仕事する

風邪をひいて熱が出ても、お父さんは薬を飲んで出社します。

歩けないほどに腰が痛くても、シップを貼って、コルセットをまいて、お父さんは出社します。

仕事に対して責任があるからです。

インフルエンザでない限り、お父さんは出社します。

会社に迷惑をかけないためです。

かっこいいなぁと思います。

素敵だなぁと思います

お父さんは、毎日頑張っています。

家族のために頑張っています。

しかし、うちのお父さんは、そのことを口に出すことはありません。

ただ黙って家族のために、具合が悪くても頑張って仕事をしているのです。

家族が安心して暮らせるように…。

家族のために頑張っているお父さんに、感謝の気持ちは伝えるべきですか?

必ず伝えるべきです。

言葉でも、物でもなんでもいいのです。

感謝の気持ちを、伝えましょう。

伝えなければ、伝わりません。

心で思っているだけでは、伝わりません。

【父の日】でなくてもいいのです。

いつもありがとう、と言われるとお父さんは嬉しいと思います。

毎日仕事が大変でも、エネルギーがみなぎってくると思います。

娘や息子からの「ありがとう」のメッセージ…

もらったお父さんは、とてもハッピーになることでしょう。

お父さんのプレゼント、どんなもの良いのか気になる方はこちらから。参考になるかも。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA