【風邪】かな?わたしが一番にすること
【風邪】かな?
わたしが一番にすること:
①あせる
②「うがい薬」でうがいする
③「ビタミンC」を飲む
④「風邪薬」を飲む
⑤なるべく栄養のありそうなもの食べる
⑥なるべく寝る
内容を詳しく知りたい方は ⇓ 下へ移動。
詳しく説明:
①あせる
【風邪】かな?
という症状が出ると、まず「あせります」。
「喉痛い」
「コロナかな」
「人の目こわい」
「コロナじゃないかな、コロナかな」
「重症化しちゃうかな」
あらゆる考えが自分を追い詰めます。
②「うがい薬」でうがいする
一日数回、うがい薬で喉殺菌!
ガラガラ ガラガラ
ご飯食べて、歯磨いて、ガラガラ
ウイルスを増殖させないように
ガラガラ
喉が荒れていくたびに、【風邪】も悪化していきます。
喉荒れがひどくなると、熱が出てきます。
なので、なるべく清潔を保ちます。
③「ビタミンC」を飲む
ビタミンCを飲みます。
喉の粘膜を修復しやすくするためです。
ビタミンCの効果については、ビタミンCの説明書をお読みください。
個人的には【風邪】が治りやすくなるので、毎日飲みます。
逆に、ビタミンCを飲み忘れていたから【風邪】をひいた
と言ったほうが良いくらい
わたしには効果があります。
④「風邪薬」を飲む
市販の風邪薬を飲みます。
病院の風邪薬は、わたしには効き目が強すぎるので
薬局で風邪薬を買います。
市販の風邪薬で1週間様子を見て、ひどくなるようなら病院へ行きます。
しかし、インフルエンザの時は対応が異なります。
症状がでたら、18時間後に病院へ行きます。
インフルエンザ専用の薬を使うためです。
「突然咳き込み始めて、いきなり熱が出た。」
「倦怠感があって、いきなり熱が出た。」
などの時はインフルエンザを疑います。
しかし症状が出ても12時間以内だとインフルエンザ「陽性」にはなりにくいのです。
なので12時間以上24時間以内に検査してもらいます。
毎回予想は的中します。
⑤なるべく栄養のありそうなもの食べる
なるべく栄養のあるものを食べるようにしています。
具合が悪くても、喉に通りそうなものは積極的に食べるようにしています。
プリンとかでもいいのです。
何も食べないよりは、食べたほうが良いです。
今は便利なので、あらかじめ病気になった時用に買いだめするのも良いと思います。
自分の好きなもの、栄養がありそうなもの、枕元に常備。
いつか、あなたを助けてくれます。
⑥なるべく寝る
なるべく寝るようにしています。
わたしは、食事と睡眠は一番大事なのではないかと思っています。
食べて寝る。
これを実行する。
時間が無い中でも、うまく時間を作って実行する。
わたしは、これを守るようにしています。
難しいですが、元気になりたいので色々工夫します。
洗濯や掃除は、元気な人にやってもらう。
やってくれないなら、元気になってから自分がやる。
今は、とにかく「寝る」
最近【風邪】をひきにくくなった理由
わたしが、最近【風邪】をひきにくくなった理由ですが…。
それは、たぶん毎日「ビタミンC」を飲んでいるからです。
「ビタミンC」を飲み始めて4~5年立ちますが、最近風邪をこじらしたことがありません。
疑わしい症状があったりするものの、しばらくすると回復に向かいます。
【風邪予防】に「ビタミンC」なのだと、わたしは確信しました。
お肌にも良いらしいので、毎日飲んでいます。
それまでは【風邪】をひきやすい体質でした。
いつも、最終的にはこじらせて、咳が2ヶ月以上続くこともありました。
あの頃は、咳で夜も眠れず、仕事にも影響が出て、とてもつらかったです。
なぜこんなに【風邪】をひきやすいのか、と悩みました。
喉が乾燥しているからなのかと、水分補給を徹底してみたり…。
常時、飴をなめてみたり…。
しかし、全く効果がありませんでした。
ある時、「ビタミンC」だけ摂り続けているとどうなんだろう?と思い、飲み始めたのがきっかけです。
風邪に悩む人は、一度試してみるのも良いと思います。