【仕事】夜勤は大変?

【仕事】で夜勤を考えているんですが…。
「夜勤」って大変ですか?

そうですね。
大変だとは思います。
どんなところが大変なのでしょうか?

【仕事】わたしが「夜勤」で大変だと思った時
「夜勤」で【仕事】をしているわたしですが、大変だと思う時はあります。
それは、次のような場合です:
●仕事中、眠たくなった時
●日中、外がうるさくて寝られない時
●近所の人に「普通に働いたらどう?」と言われ「普通とはなんぞや!」と心が乱れた時
●【仕事】中、眠たくなった時…「夜勤」
「夜勤」で、【仕事】中に眠たくなることはあります。
【仕事】に慣れたころから、その回数は多くなりました。
コーヒーを飲んでも、栄養ドリンクを飲んでも、睡魔を取り除く効果はありません(わたしの場合)。
眠気覚ましに一番効果的なのが「体を動かす」ことです。
わたしは、もともと体力勝負の仕事をしているので、眠気を解消することが出来ます。
仕事の量が少なくて、暇で体が停止していると睡魔が襲ってきます。
そんな時は、せっせと掃除をします。
ゴミ集めを素早くやってみたり、整理整頓してみたり…。
会社にとってプラスになる雑用を、せっせとこなすのです。
眠気は無くなるし、構内もきれいになります。

※日勤でも起こりうる「仕事あるある症状」です。「夜勤」だからってわけでもないな…とは思います。
●日中、外がうるさくて寝られない時…「夜勤」
「夜勤」だと「日中」寝なければなりません。
世の中の大半は「日中」動いています。
子どもが公園で遊び、帰りたくないと泣きじゃくる…。
選挙の時は、選挙カーがスピーカーで名前を連呼しまくる…。
救急車や消防車がよく走り回る…。
「日中」は結構うるさかったりします。
うるさくて寝られなかった日は、仕事中栄養ドリンク飲んで、コーヒー飲んで「明日は絶対寝る!!」と気合でその晩は乗り切ります。

※選挙の時は地獄です。うるさくて一睡もできずストレスが溜まります。世の中の働き方が変わってきているので、経済を24時間稼働させている作業者のために、アピール方法を変えればいいのに、と思います。
●近所の人に「普通に働いたらどう?」と言われ「普通とはなんぞや!」と心が乱れた時…「夜勤」
近所の人に「普通に働いたらどう?」と、先日言われました。
「普通?」
「普通とはなんぞや!」
わたしは、いたって普通です。
夜働いているだけです。
時々、夜勤に対して何かしら言ってくる人がいます。
最近は慣れて、気にしないようにしています。
相手がひどい時は、目力で発言を制します。
最近は、まあまあ平和に過ごしております。

※言いたいこと言うやつは、言わせておけ!です。
わたしは「夜勤」の面接受ける時、ここをチェックしました!
●監視カメラは設置されているのか?
●福利厚生費がしっかりしているのか?
●家から歩いて1時間程度の所なのか?
●派遣の場合、勤務先は大手なのか?
●監視カメラは設置されているのか?
職場に監視カメラはあったほうが良いと考えました。
身の安全のためです。
もしも暴力を受けてしまったら…。
もしも濡れ衣をかけられそうになったら…。
仕事で不利益をこうむった時に、監視カメラの映像は有力な証拠となるのです。
時々構内でトラブルが発生した時には、監視カメラの映像が調べられ、大騒ぎになります。
ですので、カメラが回っていることを知っている作業者は乱暴な行動をとりません。
真面目に仕事をします。
とても良い職場に恵まれたと、つくづく思います。
●福利厚生費がしっかりしているのか?
福利厚生費がしっかりしているほうが、自分にとってお得です。
年金は将来的にもらえるのかは不透明ですが、社会保険は加入していると病気やけがの時に助けられます。
有給もとれるところが、なお良し‼です。
わたしは有給は必ず使ってますし、病気の時には社会保険のお世話になりました。
入ってて良かった!と心から思いました。
●家から歩いて1時間程度の所なのか?
「夜勤」であっても「日勤」であっても、仕事先までの距離というのは大事だと、わたしは考えました。
なので、家から1時間歩いてたどり着ける職場にしました。
毎年、雪が降ると交通の便が心配になるからです。
前の職場では、雪の日の出勤に悩まされていました。
あまりにも職場が遠くて、雪が積もると電車が止まることもしばしばあったからです。
歩いて1時間なら、OKラインです。
雪の時は、毎回歩いて帰ります。
電車が動かないとか気にしなくても良いので、気が楽です。
●派遣の場合、勤務先は大手なのか?
派遣で働く場合、派遣先が大手であることは大事かもしれません。
大手であれば、つぶれる心配が少ないからです。
小さな会社に派遣されると、日替わり勤務になりがちで、あちこちを点々する羽目になります。
同じところで長く働きたいなら、大手が良いのではないか?というのが、わたしの考えです。
「夜勤」のメリット
●日勤より時給が多くなります。
●役場や銀行での用事を済ますことが出来ます。
●お子さんがいる人は、学校行事に出席することが出来ます。
●日勤より給料が多く受け取れます。
例えば日勤の時給が1000円だとします。
この基本給に対して、夜勤では25%増しの1250円受け取ることが出来ます(22時~5時の時間帯に限る)
※労働基準法第37条第4項により午後10時から午前5時までの間、時給を25%増しにすることが定められています。
●役場や銀行での用事を済ますことが出来ます。
「夜勤」で働いていると、役場や銀行での用事を済ますことが出来ます。
日勤で働いていた時は、仕事が終わる時間には役場や銀行はしまっていて大変でした。
用事を済ますために休暇を取っていたことを思い出します。
「夜勤」になってから職場に気を使うことが無くなり、精神的にも楽になりました。

今は働き方を選べる時代。
希望の時間帯で仕事をするのはアリだと思う。

人間関係で、うまく付き合うコツとは?

一定の距離を保つこと、です。
長く働きたいので…。

そうなのね。
さみしい…。